茹で蛙の盆踊り

茹で蛙の盆踊り

アラフォーサラリーマンが、まぬけな子育て話などをお届けします

スタバでダブルチョコレートフラペチーノを飲んでみたよ♪

タイトルとアイキャッチ画像でこのページをクリックされた方がいらっしゃいましたら、すみません。
ぜんっぜん、キラキラした内容じゃないです。

この記事は、"キラキラサイド" じゃない方の人間が書いております。どっちかっていうと、ダークサイド寄りですね。

最近、どういう記事が多くの人の目にとまるのかなと考えています。今回の記事はその実験と言った感じです。

これを書いている人間は、自分で書くと悲しくなってきますけど、かなり世間様と感覚がズレてしまっております。なので、剥き出しで自分の書きたいものを書こうとすると全く人目につかないです。

せっかくモノを書くのであれば、多少多くの人に見てもらいたいなと思って試行錯誤中です。

でも、まったくの釣りではないですよ。ちゃんとスタバに行ってダブルチョコレートフラペチーノは飲んできましたのであしからず!!

最近の TSUTAYA はお洒落ですな

話はちょっとそれますけど、最近の TSUTAYA って昔と比べてずいぶんとあか抜けてきましたよね。

僕が若いころのイメージは、DVDとビデオのレンタル店って感じでした。

ところが最近では "TSUTAYA" ではなくて "蔦屋書店" だなんてちょっとおしゃれで知的な感じにまとまって、さらには本屋という枠組みにとらわれずに喫茶店や雑貨店も取り込んで、総合的な空間演出をしているみたいですね。

TSUTAYAも知らねえ間に "意識高い系" の仲間入りをしちまいましたよ。

代官山だけじゃない!東京近郊のお洒落な「スタバ×TSUTAYA」9選 | RETRIP[リトリップ]

【オシャレSPOT発見】柏の葉T-SITE『蔦屋書店』。意識高い系オシャレ千葉県民必見だ!! - もぐパラ

昔は本屋の中に飲食店があるなんて信じられなかったですけど、最近は結構一般的になってきましたね。

今日入ったお店も、スタバでコーヒーを買って「座り読み」しろといわんばかりでございます。

ダブルチョコレートフラペチーノ

さて、スタバでドリンクの注文です。面倒くさがりなので、意識をしないとついつい「コーヒーでいいや」となってしまいますので、あえて自分が選ばなさそうなものをできるだけ選択するようにしています。あと、「言い難そうなやつ」も。

"ダブルチョコレートフラペチーノ" ・・・どうでしょう、30過ぎの男がまず注文しなさそうなドリンクですし、こんなブログで取り上げることもないでしょう。

ちょっとドヤ顔で注文するあたり痛々しいですが、ただのアホなので仕方ありません。

席に座って気になった本を手に取って飲みました。「本を読みながら飲食は行儀が悪い」という観念が頭をよぎるので、自分とドリンクをできるだけ遠ざけるように、ドリンクに対して体が直角になるように飲みます。

手は本でふさがっているので、ドリンクを体に近づけるのではなくて、顔をドリンク側に近づけて飲みます。

ああいうところにいる若い人たちって (若くない人もそうだけど)、スマートな感じで読書をしていますけど、そんな中、明らかにちょっとキモイ感じで本を読んでいました。僕にはお洒落に振る舞うということができません!

肝心のフラペチーノの味は?

味はどうだったかというと、おいしかったです。以上。

本を読むことに集中してしてしまって、ついつい「ながら飲み」してしまいました。なんかチョコレートのつぶつぶが入っていておいしかったような気がするなあ。

このことからもわかりますが、漫然とものごとをしてはいけませんな。このフラペチーノに限らず、口に食べ物を突っ込んでいるだけで、ちゃんと食べてないことって多々ありますよね。

テレビを見ながら食事をしたり、スマホをいじりながら食事をしたり・・・ 本当にそのものを食らおうと思ったら、全神経を食べ物に集中しないとそのものを食べたといえないのですが、そこまでやる人はなかなかいないですね。現代人は特に、簡単な「食べる」ということすらまともにできんですね。この傾向はスマホがでてきてから顕著になたんじゃないですかね。我々はもう金魚なみの集中力しかない!反省もんです。

現代人の集中力持続は金魚以下!IT進化で激減 | 今週の週刊ダイヤモンド ここが見どころ | ダイヤモンド・オンライン

何をするにも心を込めてやらないと、薄ぼんやり生きていたんではいかんですね。

フラペチーノよりも、ストローのことが気になる

フラペチーノの味よりも、あのストローが気になります。あの「紙のストロー」です。

なんだか知らない間にプラスチック製品が環境汚染の原因だと問題になって、そしてストローがやり玉にあがるという謎の運動が起きましたけど、いまだにあれがどういう意図で起きたのかよくわかりません。詳しい人がいたら教えてほしい・・・

僕みたいな素人が思うことなので、「きっとみんなも同じことを思っているだろう」という疑問をいくつかあげます。

疑問1. ストローが海洋汚染の原因ってどういうこと?

私たちが普段捨てるゴミっていうのは、ゴミ箱に捨てられて処分場に行って焼却処分されます。焼却されるはずなのに、なぜここで海洋汚染??たしかに、海洋ゴミが多いのはわかりますけど、これとスタバのストローはどうやって関係するのが僕にはよくわからんです・・・

スタバで使ったストローが海洋汚染をするにはーーー回収したゴミを意図的に海洋に投棄する?まさかこんなことはないはず。じゃあ、パリピがめっちゃ海岸でスタバのカップをポイポイ捨ててるとか??

わからんですな。スタバで出たストローのゴミの大半は燃やされてると思うんだけど。

疑問2. 逆にゴミ増えてない?

これは店舗とかにもよると思うんですけど、「紙ストローが溶けるから」って理由でストローが2本もらえたりすることがありますけど、これじゃ逆にゴミを増やしているんじゃないですかね?

疑問3. 減らすべきはカップの方じゃない?

これはみんなが思った疑問でしょう。「減らすべきはストローのプラスチックじゃなくて、カップの方じゃね?」って。どう考えても、ストローよりもカップと半球みたいな蓋の方がたくさんプラスチック使っていると思いますけどねぇ。ひょっとしたら、実はストローを作るときにめちゃくちゃエネルギーを使っているとか特殊な事情でもあるんでしょうか・・・僕にはよくわかりません。

意味のない環境保護活動

スーパーのレジ袋廃止も本当に意味ないなぁって思いますけど、なんか推し進められていますよね。

みんな「レジ袋減らしたって意味ない」って思っているはずなのに、なんでその声は公では聞かないんですかね。不思議です。

レジ袋が完全になくなったんだったらまだ意味は分かりますけど、レジ袋が「そこそこ残っている」うえに、エコバッグ産業まで誕生しているので、これって環境に絶対悪いでしょうに。

スーパーで買い物したときにレジ袋をもらって、その袋でゴミを出すっていうのが一番効率よさそうな気がしますけどね。

↑これは僕の妄想じゃなくて、10年くらい前までの静岡市はこんな感じでした。すごく便利でありがたかったですね。追加でゴミ袋を買う必要もないので。これこそエコだなって感心したもんです。今はどうか知らないですが。

以上、予告通り全然キラキラしないお話でした。