茹で蛙の盆踊り

茹で蛙の盆踊り

アラフォーサラリーマンが、まぬけな子育て話などをお届けします

妻子は地元、久しぶりのプチ独身生活

f:id:Edo-Kashiwa:20220810213636j:image
妻と子供たちは地元に帰ったので久しぶりに独身生活です。僕の地元にいるので、妻にとっては「帰る」ではないのですが。

家に帰っても部屋がくらい!「ただいま」をいう相手もいない!なんかこの感じ久しぶりですね。「独身に戻った」というよりも、「妻子に逃げられたらこんなふうになるのか」っていう感じですね(笑)。

子供がいてわちゃわちゃしているのも良いですけど、たまには静かなのもそれはそれでいいかな。

こんな久しぶりの一人暮らしで思ったこと、気づいたことをつらつらと書いてみたいと思います。

洗濯物が少ない

我が家は子供2人と妻の4人暮らしです。子供は5歳と1歳なので、何かと洗い物が多くなりますね。いつも洗濯機(10kgくらい?)が結構パンパンになります。一度で洗いきれずに一日に何度も洗濯することがあります。子供がお漏らししちゃたり、外で派手に服を汚してきたりして何度も洗濯するはめになったりしますね。子供がいる家庭ってのは、まぁ洗濯が多くなりますね。

これがアラフォー1人だとどうなるでしょう。一日にでる洗濯物物って、ワイシャツと下着にタオルくらいなもんですね(笑)。実に少ない!洗濯物の量的には数日に一回でもいいくらい。洗濯物を何日も放置したくないから毎日洗うけど。

洗濯物は出来る限り乾燥機で乾かしたいので、洗濯が終わったらそのまま乾燥機に放り投げて洗濯終了です。超ズボラです。そして、一人だけだと、ろくに洗濯物を畳やしません。乾いた洗濯物を乾燥機から取り出してそのまま使うというヘビーローテーションです。今日きた服を脱いだら、乾燥機から洗った服を取り出す。うん、これならタンスとかいらないね。全てが洗濯機と乾燥機を行き来するだけで完結してしまう!パンツも靴下も2組あればそれで事足りてしまう。なんてだらしない生活でしょう。いや、でも見方によれば、究極的に効率化した生活と言えなくもないです。

冷蔵庫が空になる

一人暮らしをしていた大学生の時もそうでしたけど、まぁ自分のためだけに料理を作るという気が全く起きないです。なので、一人暮らしで自炊する人ってホントすごいなぁって尊敬します。僕はやったとしても、米を炊いたりするくらいなもんです。料理が下手すぎるわけではないのですが、作る気がまっっったく起きないです。「自分の作った料理は食いたくない」の一言に尽きますね。料理の過程を全て見てしまっていますのでね。僕みたいなズボラが料理を作ると、レシピに書いてある調味料とかは結構省いたり、独自のアレンジを加えちゃったりするわけです。そういう「裏舞台」を知っているから、自分で作っておきながら「こんな手抜きの料理作りやがって!」って自分に腹を立ててしまいます。それなら、いっそのこと作らん方がええやろって話ですね。

そんな調子ですので、冷蔵庫はほぼ空になります。マヨネーズくらいしか冷蔵庫に入ってないかも(笑)。昔、まだ酒飲みだったころは冷蔵庫に酒が入っていました(一日か二日分)。普通の人がみたらちょっと引くくらい酒を飲んでいたので、それでも結構冷蔵庫がいっぱいになっていました。今は完全に酒を断ったので、もうマヨネーズくらいしか冷蔵庫に入れるものがないんです(笑)。あとは溶けないようにチョコを入れとくくらいかな。

おー、ここまでも結構クズな話しか出てこないな。大丈夫か、自分。

トイレのドアは閉めない

なにせ家に一人しかいないのでね、アパートのドアを閉めた瞬間、そこは完全はプライベート空間ですよ。裸だろうか何だろうが自分一人しかいないわけです。

そんな空間で、トイレにドアが付いている意味がわからない。あのドアで一体何を遮蔽しようっていうんですか?あのドアは自他を区切るためにあるわけですが、そもそもこの家に人間は一人しかいないわけですから、区切る必要性が全くないですね。どんな体位で排泄物を出そうと自由なわけですよ。僕は「座る」以外の体位を知らんですけど(笑)。まぁ、完全な自由空間が実現されているんです。パーフェクトフリーダムです。家全体に自己が拡張されていると考えてもたぶんいいでしょう。この家全体が俺なんだと。人間は外に出れば、自己が保たれるのは肉体とその周り数十センチくらいなもんです。それが一人きりの家に帰ると、その空間内はどこまでも自分なわけです。自我の境界が少し緩むんですね。なので、トイレの時だってドアなんか閉めやしませんよ。…これって他の人もそうですよね…?え、違うの…??

シャワー

流石にお風呂の時はドアは閉めますよ。周りがびしょびしょになっちゃうし、湿気で家がやられてちゃうし。

これは人にもよると思いますけど、一人だけだと完全にシャワー生活になってしまいますね。独り身だと極限までものぐさになるので、「湯を張る」という高度に面倒くさいことができない!!シャワーだったら蛇口ひねって終了ですけど、湯船に浸かろうとするとお湯が出て溜まるまで待たなきゃいかん。これができない… だってズボラだから。まだ冬場ならいいですけど、夏場なんて尚更シャワーでいいやってなりますね。

読書が進む

阿呆なことばかり書いてしまったので、たまにはちょっとまじめなことも書いてみましょう。独り身になって感じたこと、それは自由時間の多さですね。家にちびっこがいると、基本的に独りの時間はゼロになりますので、なかなか好きなことができません。

「朝やればいいやん」っていう声も聞こえそうですけど、これまた夜泣きとかがひどくて、そもそもちゃんと寝れなかったりしますね。長男 (5歳) はやっと朝まで寝てくれるようになりましたけど、次男 (1歳) の方は、まだまだ深夜に起きてぎゃんぎゃん泣きます。長男も、朝まで寝るようになったのはホント最近ですね。

独りの時間ができて何が良いって、ちゃんとじっくり本を読むことができるのがいいですね。電車の中でも立ち読みはできますけど、僕は本に線を引きまくったり、コメントを書きたいので、立ち読みだとそれがどうしても難しい。やっぱり机のあるところでじっくり読むのが一番ですな。といっても、別に勉強家でも読書家でもないので、バカな本しか読まんですけど(笑)。まぁ、このブログの文章レベルをみればその辺はお察しということで。残念です…!

時間が円環する

これは、「家族がいるかいないか」というよりも「子供がいるかいないか」という問題かな。僕ら大人はもう成長し切っているので、基本的に変化が緩やかです。特に、30を超えてからの変化というのはそれまでと比べてだいぶ緩ーくなると思います。なので、毎日毎日が同じことの繰り返しになってしまい、ずっと同じ時間を繰り返しているような錯覚に陥ってしまいます。

しかし、子供がいる場合は、彼らが時間のマーカー的な存在になるので、彼らを軸にいつ何をしていたかというのがよくわかります。そして、彼らはでかくなりますので、いやでも応でも「時間がたっている」というのがよくわかりますね。

まとめ

家族がいるのと、いないのとではどちらがいいのか、客観的な答えは僕にはわからんですけど、主観的にはいてくれてよかったなと思います。"科学的" には「結婚しないで独身の方がいい」なんていう人もいるかもしれんですけど、僕はそんな "非科学的" なご意見はご免こうむりたいですね。自分の人生なんて、再現性のないものの代表格みたいなもんだから、自分で答えを導き出すしかないですな。

たまに「もし結婚していなかったら」とか「もし子供がいなかったら」って考えますけど、うーん、どうなっていたのかな。僕はそれらの選択肢を選ばなかったので、それらの選択肢を選んだ際の人生がどうなっていたのかはなかなか想像が難しい。

でもたぶん、僕の性格からいって、そうとう破滅的な人生になっていたと思う。妻や子供たちが自分の人生の箍になっていると思う。僕なんかは、10代から絶望しまくって、抑鬱に苦しんで、それでもって酒に逃げてしまっていたので、誰も周りにいなかったら本当に今頃破滅してもおかしくないなぁ。息子たちがいるからかなり歯止めが効いていると考えると、彼らには感謝せんといかんですね。