茹で蛙の盆踊り

茹で蛙の盆踊り

アラフォーサラリーマンが、まぬけな子育て話などをお届けします

新幹線で田舎に帰える

f:id:Edo-Kashiwa:20220810213206j:image

 

一応帰省ってことになるんですけど、この前帰ったばかりなので、ちょっと意味合いが違いますね。正確には「この前地元に置き去りにした妻子を連れ戻しに田舎に帰る」ですね。

7月末に数年ぶりに地元の海なし県に帰りまして、僕はすぐに千葉に戻ったんですけど、妻と息子2人はそのまま田舎に残りました。その次の週に彼らを迎えに行くつもりが、ベイビーくんが風邪をひいてしまったために1週間予定を遅らせたのでした。

その間、僕はプチ独身生活を営んでおりましたが、まぁ、なんというかひどく自堕落した生活をしていました(笑)。ジャンクフードばかり食べて太ったり、ダイエットしようと断食したり。実にインスタ映えしない生活をしとったわけです。

そんな素晴らしい生活にも終わりがきます。ようやっと家族との再会です。水曜日(8/10)、仕事が終わったらそのまま新幹線で田舎に帰る計画です。木曜日(8/12)からお盆休みで混み合うので、水曜日ならギリおっけーだろうという魂胆です。

鐘イチでゴー!

終業の鐘が一つ鳴った瞬間に退社してやろうじゃないですか!鐘イチ退社だ!今時の会社で鐘が鳴るところがあるかどうかは知らないですけど、うちの会社は昭和を煮詰めたような感じなので、始業と終業には合図の鐘がなります。なんか工場みたいですね。

さて、こんな感じでさっさと帰ろうと意気込んでいたのですが、結論からいうと、同僚とくっちゃべって帰るのが遅れました(笑)。

せっかく仕事をきっちり終わらせたのに、何をやっとるんだ、自分!

まぁ、でもちょっと理由がありまして、その同僚の海外赴任が決まったので色々と話し込んでしまったんです。まぁ、僕としては彼が抜けて、もしも後任が来ないという悲劇が起きたらその負担は一体誰にくるんだろうと気になるわけです。… 確実に僕でしょう(笑)。年齢構成の変な会社なので、何年経っても若い子が入ってこないんです。だから、僕がずーっと下っ端。他の部署には若い子が入っているんですけどね、うちの部署が特殊だからなのか、新陳代謝が恐ろしく悪い。

たまに後任とか考えずに人を飛ばしたりするから怖いんですよねぇ。なんてことを話していたら終業時間から1時間以上経っていました。急いで帰り支度をして上野駅に直行です!

上野駅は帰省客で混雑

ちょっと早歩きで上野駅まで行きました。蒸し暑くて嫌な風がまとわりつきますね。上野駅は思った通りいつもより人が多かったですね。特にチケット売り場。この前、名古屋で新幹線のチケットを買った時は、自動券売機でクレジットカードが何故か拒否されてしまったので、わざわざ有人窓口の方で買いました。今回は、「自動券売機で現金で買ってやる!」と思ったのですが、なんと財布を丸ごと忘れた… 普段カードだけ持ち歩いて、財布なんて持って行かないのがアダとなりました。これはまた窓口に並ばないとダメなのかなと思ってしばらく並んだのですが、万里の長城も真っ青なくらい長蛇の列ですし、何より全然前に進まない。一方で、自動券売機の方は割と空いています。

一か八かで券売機で買ったら、なんとかクレジットカードで買えました!なるほど、この前は海外で作ったクレジットカードを使ったからはじかれたのかな。日本で作ったやつをブッ刺したらちゃんと機能しました。ただ、普段使わないカードだったので、いきなり暗証番号を聞かれてちょっとうろたえました。そういえば、日本でクレジットカードを作ると暗唱番号を聞かれるけど、アメリカの場合は暗唱番号じゃなくて郵便番号ですね。なんでだろう?セキュリティ低そうなのに。

東京にゴー!

無事に新幹線の切符を買っていざ行かん東京駅。普段東京には行かないのでいまいち行き方がよくわからんですね。東京上野ラインに乗ればいいんですかね。

中央改札は混み合っていましたけど、何故か東京上野ラインは結構空いていて、座れちゃいました。

東京に着くと、やはり混雑してますね。こんな感じです。

 

f:id:Edo-Kashiwa:20220810204831j:image

って、あれ?なんか写真をみると全然混んでいない(笑)!いやいや、これはモーセが海をパッカーンって割った時みたいに、僕が写真を撮った瞬間だけ人が避けちゃったんですよ。体感的にはこれの10倍くらい人がいました。

この写真ならどうかな?チケット売り場も長蛇の列でした。

f:id:Edo-Kashiwa:20220810205057j:image

…って、やっぱり写真だとなんか結構空いてる感じにみえるなぁ。なぜだ??この周辺もめっちゃごった返していたんですけど。

のぞみに乗ろう

駅の喧騒を潜り抜け、そしてさらに喧騒喧騒なんのその。まぁ、人人人人だらけ。コロナ云々は一体どうなったのでしょう。みんなキャリーバッグをコロコロさせています。みんなも僕と同じ考えで空いている水曜日に帰ろうって腹積りだったんでしょうね。暑いし、人が多いし、なかなかハードな環境です。妻子を連れ戻しに行くというミッションがなかったら絶対こんなことろには出てこないなぁ。まぁ、暑い!

キヨスクでお土産とサンドイッチをかいました。プチ断食は終わりましたので、今日は1食くらいは食べてもいいでしょう。

新幹線のホームに行くと、結構人が並んでいます。満席だったら嫌だなぁと思いながら乗り込んだのですが、案外空いています。僕は3列シートの窓側でしたが、通路側に女性が座っただけで、真ん中の席は空いていました。これなら問題なしですな。携帯のバッテリーも充電できるし!

しかし、まだ安心なりません。もしかしたら品川と横浜で誰かが乗ってくるかもしれんです。この二つ駅に新幹線が止まった時、心の中で「俺のところにくるんじゃねぇ!!」って叫んでいたのが天に通じたのか、運良く真ん中の席は空席のままでした。隣に誰かいるのといないのとでは精神的なストレスがだいぶ違いますからね。

新幹線の中で夕飯

夕飯と言ってもサンドイッチとほうじ茶だけなので、品川に着く前に完食してしまいました(笑)。誰も話す人がいなければそりゃそうですわね。

僕の隣の隣の席に座った女性は割と若目な感じだけど、なんか動作がせわしない。何にそんなに生き急いでいるのか知らないけど、なんか常にバタバタしている。そんなに急がなくても食べ物は逃げないし、名古屋に着く時間は俺もあなたも一緒だよ!!

どうも昔からせわしない人が得意ではないです。ゆっくりしろとは言わないから「とりあえず落ち着け!!」って言いたくなっちゃう。

新幹線に乗ると、あちらこちらからビールを開ける「プシュー!」っていう音が聞こえてきますね。一日の終わりにこの至福の音!と言いたいところだけど、結構朝から酒飲んでる人もいますわなぁ。僕なんかは昔はその口でしたし。昔は僕も新幹線に乗ったらしこたま酒を飲んでいました。酒で思い出しました。アメリカの Amtrak (アメリカ版新幹線みたいなやつ) はお酒を売ってる車両がありました。アメリカって、基本的に公共の場でお酒を飲むのはアウトなので、電車でどうしても酒が飲みたい人は紙袋で缶とか瓶を包んで外からわからないようにしていましたねぇ。まぁ、紙で包んでいる時点で酒だってわかるんですけど(笑)。酒が飲めないのが普通だと思っていたので、酒販売の車両があるってのは新鮮な驚きでした。アメリカ人も酒飲むのかよって。Amtrak の中では大手を振って酒が飲めてしまうのです。そのお酒販売車両に僕らアルコール依存患者が行列を作ってゾンビのように待つわけですよ(笑)。目的地に着くまでなんど酒を買いに行ったことか… 

話がそれました。今日はほうじ茶しかのみません。3年前の自分がみたら驚くでしょうが、もうお酒はきっぱりやめました。

名古屋に到着

のぞみは速いですね。たったの1時間半くらいで静岡を完全にすっ飛ばして名古屋に到着です。静岡で若い時を過ごした身としてはこの静岡を無視される感じが切ないですな。

新幹線を降りようとする時、よく見ると同じ列にいた女性が爆睡していました。せっかく寝ているところを起こしてはいかんので、こそっと通路に出ようとしたら、何故でしょうね、気配を感じたのかいきなり「ビクッ!!」って起きちゃいました。何故そのタイミングよ(笑)?まぁ、ぶつからなかったからいいけど、睡眠を妨げてしまい女性には申し訳ない。

名古屋を降りると、そこは懐かしの風景が…!!広がってるわけはないのです。この前通ったばかりなので。

f:id:Edo-Kashiwa:20220810220535j:image

名古屋駅の中途半端な高さの時計。これは昔っから変わらんですね。

f:id:Edo-Kashiwa:20220810220628j:image

駅の飲食店街も昔とあんまり変わらんですね。まぁ、実際に中に入ったのは10年以上もむかしですけど。

f:id:Edo-Kashiwa:20220810220808j:image

このパン屋さんこそ昔っから変わらんですね。

f:id:Edo-Kashiwa:20220810220900j:image

そしてお前も変わらないね、名鉄名古屋駅さん。このちょっと廃れた感じ。数十年前からこんな感じで今もなおちょっと廃れた感じということは、もはやこれがデフォルト。

f:id:Edo-Kashiwa:20220810221125j:image

名鉄といえばこの赤い電車。外見は昔と変わらないけど、一応内装は新しくなってるみたい。今日初めて気がついたけど、席の高さが関東の電車よりま若干低いような気がする。そして、クッション性がちょっとモフってしている。なんか通じにくい表現ですね。関東の電車よりも反発性が少なくて、ちょっと沈む感じ。

f:id:Edo-Kashiwa:20220810221411j:image

こんな感じの近代的なデザインの電車もあるのね。僕が高校生くらいのときは、まだ古ーい車両がかろうじて残っていました。床が木の板で、扇風機付きのやつ。今は流石にそんな車両はないでしょうけど。

数十年も時が経つと色々変わるようで、案外変わらなかったりしますね。面白いもんです。

ここからが長いんだよ…

さてと、僕の実家は山の中なので、帰省の旅路はここからが本番と言ってもいいかも(笑)。電車で田舎の方に行って、さらにそこから親に車で送ってもらわないとあかんのです。

うちの地元にも20年前までは電車があったのですが、そんなのはもう遠い昔の話ですね。田舎の人間は車で自活するしかないのです…!